今回はお掃除機能付きエアコンクリーニングです!
MITSUBISHI(三菱) 霧ヶ峰 品番 MSZ-ZW5618S-W 2018年製 Zシリーズ
ムーブアイmirA.I.搭載
360°センシングが可能な高精度赤外線センサーが、人とお部屋を見つめて体感温度を計測。AI(人工知能)がお部屋のあたたまりやすさ、冷えやすさを分析・学習することで少し先の温度変化を先読みし、運転を制御します。
リビングで3年使っているエアコンになります。
エアコン上部にはホコリが雪のように積もっていました。
下からじゃ見えないので、こんなにホコリがあることにお客様も気づいていませんでした。
前面パネル、側面パネル、ルーバーを外すと大きな基盤が現れました。
お掃除ユニットと前基盤パネルが大きく存在感があります。
配線やコネクターの位置を元通りにするため、必ず写真を撮ります。
メーカーや機種により配線の通し方を間違えるとコネクターが挿せない場合もあります。
お掃除ユニットを取り外した状態です。
アルミフィン(熱交換器)や隙間にホコリの塊がありますね。
このホコリを放置するとカビの繁殖に繋がります。
お掃除機能はあくまでフィルターについたホコリを集めてくれるだけで
アルミフィンや送風ファン、送風口、ドレンパンは自動お掃除してくれませんのでご注意ください!!
ほとんどの業者はこの状態(お掃除ユニットのみ外す)で洗浄します。
前面基盤に養生し、ドレンパンは外しません。
当社はさらに分解します!!
前面基盤パネルを外すことで基盤が水に濡れることはありません。
(エアコンクリーニング故障の原因で一番多いのが基盤水濡れです)
カビが発生しやすいドレンパンも外し、カビを除去します。
取り付けた状態ではアルミフィンが重なっているのでキレイに洗うとはできません。カビ汚れが残っているとすぐに繁殖し、ニオイもすぐに戻ってきてしまいます。
短時間(30〜40分程度)で見えている所だけキレイにするエアコンクリーニングで逆にニオイがひどくなったお客様もいます。
お掃除ユニットを外さない業者もいるようです!!ほぼ汚れは取れていないはずです。
もちろん価格はかなり安かったようです。
分解したパーツを並べました。
配線も多く、慣れるまでは分解にかなり時間がかかります。
送風ファンについたカビの塊やエアコン内部のホコリを高圧洗浄すると真っ黒の汚水が出てきました。
リビングで使用頻度が高いエアコンはやはり汚れていますね!
これでスッキリしました!
ドレンパンもお掃除ユニット、各パーツも新品のような状態です。
お掃除機能つきエアコン2台で約5時間かかりましたが
カビもホコリもなくなり綺麗になりました。
組み立て後、動作確認を行い、作業は終了です。
これからエアコンクリーニングを検討されている方へお伝えしたいのは、とにかく価格だけでエアコンクリーニング業者を決めるのはやめましょう!!
大事なのはどこまで分解して、洗浄してくれるのかです!
ホームページで作業内容しっかり確認した上で予約しましょう。
当社では見える範囲だけではなく、見えない所まで綺麗するエアコンクリーニングで
お客様に満足して頂くためにドレンパン分解を基本コースとしております。
*壁からエアコンを取り外しての完全分解クリーニングではありません。
出張エリア一部抜粋/堀江、新町、心斎橋、南船場、本町、梅田、福島、北新地、中之島、靭公園、なんば、大国町、天満橋、淀屋橋、北浜、新大阪、十三、天王寺、あべの、豊中、箕面、吹田、千里中央、江坂、緑地公園、淡路、三国、西中島南方、万博公園、野田阪神、野江、今里、大正、海老江、塚本、谷町、森ノ宮、関目、蒲生四丁目、天満、南港、京橋、鶴橋など
コメント