今回はノーマルエアコンクリーニングです!
Panasonic(パナソニック) 品番 CS-228CF-W
エアコンをつける黒い塊(ホコリ)が飛んでくるし
これから暖房をつけるので、その前にクリーニングしておきたいと依頼いただきました。
ご覧の通り。
送風ファンはホコリやカビの塊が詰まって大変なことになっていました!!
この状態でエアコンをつけると、部屋にホコリやカビをまき散らして
アレルギー症状などの健康被害も考えられます。
フィルターは定期的に洗っているようで
アルミフィン(熱交換器)にはホコリなどの詰まりは少なく、比較的キレイな状態でした。
カビが繫殖しやく、一番汚れているドレンパンを外し
丁寧に洗浄させていただきました。
ドレンパンとはアルミフィンの下にある白いパーツで、結露水を受け止めて外へ排水します。
ドレンパンを外すと送風ファンが丸見えになるので
大量に付着しているホコリの塊を徹底的に落とします。
通常のエアコンクリーニングではドレンパンを取り付けたまま洗浄する業者(90%以上)が多いです。
エアコン周りを養生して、高圧洗浄機で汚れを落とします。
今回、ドレンパンはあまり汚れていなかったです。
送風ファンだけが物凄い状態でした!!!
送風ファンの汚れはなくなり、見た目にも綺麗になりました。
汚水は真っ黒で、ホコリやカビなどの雑菌が大量浮いています。
洗浄しているこちらも、これだけの汚れを取るとスッキリした気持ちになります。
キレイにしたパーツを元通りに組み立て、動作確認を行い、作業終了です。
当社では見える範囲だけではなく、見えない所まで綺麗するエアコンクリーニングで
お客様に満足して頂くためにドレンパン分解を基本コースとしております。
出張エリア一部抜粋/堀江、新町、心斎橋、南船場、本町、梅田、福島、北新地、中之島、靭公園、なんば、大国町、天満橋、淀屋橋、北浜、新大阪、十三、天王寺、あべの、豊中、箕面、吹田、千里中央、江坂、緑地公園、淡路、三国、西中島南方、万博公園、野田阪神、野江、今里、大正、海老江、塚本、谷町、森ノ宮、関目、蒲生四丁目、天満、南港、京橋、鶴橋など
コメント